やまねの『やってみた。』ブログ

「自己肯定感」が低いわたしが、それを高める為に、色々『やってみた』事を綴る日記。

『通り』か『道理』か!? 「どうり」か「どおり」か!?

この前、ブログの最後に「どうりで」と書こうとして、

 

 

「『どうりで』だったか!? 『どおりで』だったか!?

 

そうだ! 分からないなら、漢字で書けば‥‥

 

いや、『通りで』か!? 『道理で』か!?」

 

 

という疑問に、40代後半まで生きてきて、初めてぶつかりました。

 

 

そもそも、10年くらい前に、ガラケーを、母に買ってもらうまで、

※「パニック発作」を恐れて、あまりにも わたしが、外出をしないので、

「ケータイの本体や通話料の方が安い!頼むから!」と懇願された。

 

 

「通り」を「とうり」や「どうり」だと思ってて、

変換しても、一向に出てこず、

 

「やっぱり、いらなかった! 不良品め!!」

 

と、半泣きに思い出があります。

(子供時代の、昭和の頃は、細かいミスがある製品がバンバンあったので、今もそうだと、訝っている。)

 

 

ちなみに、ググって調べてみると、

 

【どうり(道理)】

「成る程。」と同じ意味。

例) 道理で、おかしいと思った。

 

 

【どおり(通り)】

「同じ状態。変わらず。」と同じ意味。

例) ・説明通り

   ・その通り

   ・予想通り

   ・レシピ通り

 

 

 

「わかるか。

結局、発音、同じじゃねーか(怒)」

 

 

 

腹が立ったわたしは、半ばヤケで、

数日間、うんうん頭を唸らせて、<覚え方>を考えました。

よかったら、参考にして下さい。

 

 

<【道理】の覚え方>

「道理に適っている」ということだから、「通り」ではなく、「道理」

 

 

<【通り】の覚え方>

「通り(どおり)」は、「通り(とおり)道」の「通り」と、同じである。

 

そこで、

 

「説明通り」は、「説明」という『通り道』の通り行けば、必ず思っていた「説明」に、出会える。

「その通り」は、「その」という『通り道』の通り行けば、必ず思っていた「その」に、出会える。

「予想通り」は、「予想」という『通り道』の通り行けば、必ず思っていた「予想」に、出会える。

「レシピ通り」は、「レシピ」という『通り道』の通り行けば、必ず思っていた「レシピ」に、出会える。

 

と覚える。

 

 

「文字だけでは、分かりにくい!」

という方は、わたしが参考にした、

 

さよなら絶望先生】(作:久米田康治) という漫画・アニメの、

 

「あれ、不可よ。原作があるじゃないかね」

 

を、是非、ご覧ください。

(原作漫画:53話、アニメ:11話)

 

 

あ、忘れてましたが、

「平仮名に関しては、諦めました。」

 

どうせ、読んだら一緒だし、

書くんだったら、漢字で書いた方が、カッコいいから、

是非、漢字を覚えて書く事を、おススメします。

 

(勿論、わたしの覚え方でなくて、構いません。

これは、あくまでも “参考” なので。)